宝くじを買う時に書き足しておくと良い手相。
宝くじ売り場で購入する際の手相の書き足しです。
必ず、宝くじ売り場で買う直前に消えてないか確認してくださいね
宝くじに当たる
かなり金運に特化した手相にしています。
朝起きて宝くじ売り場で購入するまではこの手相にしてください。
また、宝くじ売り場は東向きの窓口で午前中に購入するのが良いです。
朝日を背にして宝くじを購入するのが運気を上げるコツです。
また、パチンコなどのギャンブルでも朝から東向きの入り口から朝日を背にして入ると勝負運が上がります。
宝くじを買う時の財運線
まずは必ず書き足さないといけないのが、財運です。
➀の様に小指の中央の下から感情線を超えるまでしっかりと太く濃い財運線を書いてください。
自前の財運線がある人は、その財運線に➀の様に上から重ね書きしてください
財運線は重要な線なので濃くハッキリとかいてください。
宝くじを買う時の一攫千金
続いて、➁も財運線です。
こちらの財運線は小指と薬指の間の小指よりの位置から感情線を越える位置まで真っ直ぐに書き加えてください。
この財運線は一攫千金の財運線で金運に特化した蓄財能力のない財運です。
金運は高いが身につかないと云う財運線です。
なので、➀で蓄財運は上げているのですが
もしかしたら、散財するかもしれません。
しかし、蓄財やお金が残るかは、大きく当ててからの悩みです。
まずは、一攫千金で大金を手にしましょう。
宝くじを買う時の成り上がり線
最後に、➂の成り上がり線です。
これは特殊な運命線です。生命線の起点と同じ位置から中指の中央に向い伸びる運命線。
注意点として、頭脳線の起点ではなくなく生命線の起点から書いてください。
生命線と頭脳線が離れた位置からはじめる人も多いので、成り上がり線は生命線の起点と同じ位置から書き出してください。
宝くじに当たる手相
以上が宝くじが当たる手相です。
一撃で人生が変わる大博打になるかもしれません
気合いっれて書き足してください。
また、大勝負の際は朝日を背にして事に臨むのが勝負運をあげる小技です。
人生で1回だけ当たれば良いようなモノなのでやるなら全力で気合を入れて宝くじを買いましょう。
近年では宝くじもネットで購入できます。
また、海外の宝くじなども買うことが出来るようになりました。
その際は、朝日の入る窓際で朝日を背に受けてネットで宝くじの購入ボタンを押してください。
人生が激変するクリックです。気合入れて押してください。
宝くじを買う時の手相の注意点
手相の書き足しは多すぎたり強力すぎるのは逆に悪い影響が出る場合があります。
また、体調によっても強すぎる手相を書き足すと悪影響になる日もあります。
毎日書き足していると感覚的に今日はこれぐらいで止めておこうなどと
自然と気持ちが書き足すのを躊躇することがあります。
また、その場合は感覚を信じて抑えめに書き足したり休息日にしてください。
手相の書き足しを毎日続ける場合は、出来るだけ同じ手相を連続して使ってください。
その日の状況により毎日変えるよりも、同じ手相を数日間続けた方が効果があります。
これは、即日で結果が出る様なモノでもないので効果が出るまで同じ手相の運勢に慣れる必要があるからです。
また、手相の書き足しをはじめてされる場合に多いのですが
あれもこれもと色々と書き足しまくりよく分からない手相になる人が多いです。
最初は、線を3本だけ書き足すなど少なめの書き足しからはじめてください。
長く続けると肌感覚でどれぐらいがまで書き足すと調子が良いなど分かってきます。
今日は生3杯ぐらいでいいかな?とかカルピスと水の量はこの比率が丁度良いとかみたいに
感覚で分かってきます。その感覚で書き足す線の数を決めて下さい。
ただし、多く書きすぎるのは厳禁です。