独立して社長になりたい人が書き足しておくと良い手相。
財運を爆上げして人気と運勢を向上させる手相。
起業する人はこの手相の書き足し
独立して社長になりたい人
ちょっと運勢的に強力な手相にしています。
起業をすると決めてから軌道に乗るまでは常にこの手相の書き足しで生活して下さい。
但し、お休みの日や就寝中はキチンと消すこと!
独立して社長になりたい人の運命線
起業をされる人は運命線が最も重要な線です。
中指の中央から、手首の上の真ん中まで、真っ直ぐに太く濃くしっかりした➀の運命線を書き加えて下さい。
起業を考える様な人であれば、自前の運命線もハッキリと出ている人が多いでしょう。
また、自前の運命線がない人は必ず毎日きちっと運命線は書き足しておきましょう。
そして、薄い運命線の人や切れ切れの人の場合は重ね書きで濃く太い運命線にしてください。
独立して社長になりたい人の太陽線
続いて、必要な線は➁の太陽線です。
太陽線は地位や名声や人気など社長に必要な要素がばかりの社長のための線のようなものです。
なので、しっかりと太く濃い太陽線を書き加えてください。
普通、太陽線は真っ直ぐに感情線の手前ほどの長さで終わらせますが
今回は、強力な手相にする為に運命線まで伸ばします。
運命線と太陽線が接する位置を運命線の流年法から起業する年齢を割り出して
割り出した年齢の位置まで太陽線を伸ばしてください。
独立して社長になりたい人の財運線
運命線・太陽線、と続けばお馴染みの➂の財運線です。
財運線はお金を稼いで蓄える運勢を上げる大切な線です。
これも、太陽線と同様に運命線の流年法で起業する年齢の位置まで伸ばしてください。
以上の3本の線で、覇王線、(三奇紋)の完成です。
起業する人はこれぐらいの強力は手相で軌道に乗るまでは過ごしてください。
ただ、強力すぎる手相なので、あなたの器に収まらないかもしれません
なので、休日や就寝前には綺麗に消してください。
また、日常でこの手相が薄くなればすぐに上書きして常に綺麗な状態にしておいてください。
独立して社長になりたい人の運命線支線
最後に、➃の支線は運命線から右上や左上に出る細い線です。
意味としては、運命線から親指側に斜め上に向い伸びる線は
目標達成の印です。運命線の流年法でこの支線が出てる年齢で大きな成功や目標達成に繋がる幸運な出来事が起こるサインです。複数本書き加えておきましょう。
ただし、短く細く薄く書き加えて下さい。
続いて、運命線から小指側に斜め上に向い伸びる線は
独身の方なら良き伴侶と巡り合う年齢や、仕事で重要なパートナーや優秀な社員と巡り合う年齢に出るサインです。
よって、親指側だけではなく小指側にも複数本書き加えておきましょう。
こちらも、短く細く薄く書き加えて下さい。
何度もクドいですが、かなり強力な手相の書き足しを行います。
休日や就寝中などは必ず消してください。
また、薄くなったり一部分が消えたりしたり書き足すか、書き直すなど常に綺麗な状態にしておいてください。
起業される人は自分だけでは成功は出来ません
優秀な人と出会い1つ1つ目標を達成していき成功していきます。
手相の書き足しを使い自分にないモノを他所から調達していきましょう。
社長になりたい人の手相の注意点
手相の書き足しは多すぎたり強力すぎるのは逆に悪い影響が出る場合があります。
また、体調によっても強すぎる手相を書き足すと悪影響になる日もあります。
毎日書き足していると感覚的に今日はこれぐらいで止めておこうなどと
自然と気持ちが書き足すのを躊躇することがあります。
また、その場合は感覚を信じて抑えめに書き足したり休息日にしてください。
手相の書き足しを毎日続ける場合は、出来るだけ同じ手相を連続して使ってください。
その日の状況により毎日変えるよりも、同じ手相を数日間続けた方が効果があります。
これは、即日で結果が出る様なモノでもないので効果が出るまで同じ手相の運勢に慣れる必要があるからです。
また、手相の書き足しをはじめてされる場合に多いのですが
あれもこれもと色々と書き足しまくりよく分からない手相になる人が多いです。
最初は、線を3本だけ書き足すなど少なめの書き足しからはじめてください。
長く続けると肌感覚でどれぐらいがまで書き足すと調子が良いなど分かってきます。
今日は生3杯ぐらいでいいかな?とかカルピスと水の量はこの比率が丁度良いとかみたいに
感覚で分かってきます。その感覚で書き足す線の数を決めて下さい。
ただし、多く書きすぎるのは厳禁です。